このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

革財布はクリーニングできる?汚れを落とすコツや注意点をまとめて紹介!

クリーニングの知識

心地よい肌触り、不思議と惹きこまれる素敵な香りが特徴的な革財布。

使えば使うほど手に馴染むものでもありますので、長年使い続けている方もたくさんいるでしょう。

ただ、革財布は使用期間が長くなればなるほど汚れが蓄積していきます。

この記事を見ている方の中にも、「何とかして綺麗にしたいな」と考えている方が多くいるはずです。

そこで今回は、革財布はクリーニングができるのか、汚れを落とすコツや注意点はあるのかということについて詳しく解説していきます。

おすすめ宅配クリーニングサービス

リナビス

毛玉取りやボタン修理などおせっかいなサービスが魅力

モクリン

経験豊富な職人による丁寧なクリーニング

リネット

安くて速い、普段使いにピッタリ!

革財布が汚れる原因は?

財布は日常的に使うもの。そのため、丁寧に使っていても汚れはついてきてしまいます。

革財布のクリーニングについて解説する前に、まずはなぜ革財布が汚れるのかということについて詳しく紹介していきます。

黒ずみの原因

革財布が黒ずむ原因は、主に2つ。それは、手垢と汗です。

手垢や汗が繊維にどんどん蓄積され、次第に目に見えるほどの黒ずみになってしまうのです。

財布はほぼ毎日触れるアイテムでもありますので、自分の手垢や汗が染み込んでしまうのは仕方ありません。

それも1つの「味」であり、革製品ならではの魅力と言えます。

ただ、あまりにも黒ずみが目立つと、ネガティブな印象を与えてしまったり、見た目が悪くなってしまったりすることもあります。

長期間黒ずみを放置すると、何をしても落ちない頑固な汚れとなってしまうため注意が必要です。

染みの原因

革財布に染みができる原因は、水漏れやクリームの塗りすぎのどちらかであることが多いです。

ご存じの方も多いと思いますが、革財布に限らず革製品全般は水に弱く、少しでも水に触れると革の中の油分に偏りが生じ、その部分が染みになってしまいます。

染みは表面上の汚れではなく内部で発生しているため、落とすのがかなり大変です。

また、お気に入りの革財布を美しい状態に保つべく、定期的にクリームを使ってメンテナンスをしている方もたくさんいるでしょう。

ただ、そのクリームが原因で染みになってしまうこともあるのです。

特に、クリームの量に偏りがある場合、量が多い部分と少ない部分に色の違いができてしまうため、染みのように見えてしまいます。

塗りすぎも良くないので、適量を塗るように心がけましょう。

革財布はそもそもクリーニングできるの?

革財布の汚れを落としたいと考えている方の中には、「そもそも革財布はクリーニングできるの?」という疑問を抱えている方も多くいるでしょう。

結論から言ってしまうと、革財布はクリーニング可能です。

ただし、革財布をはじめとする革製品は非常にデリケートであり、正しい方法でクリーニングを行わないと逆効果になりますので注意してください。

革財布の代表的な2つのクリーニング方法

革財布のクリーニング方法は、主に以下2つです。

  • セルフクリーニング
  • プロによるクリーニング

それぞれの特徴や違いについて詳しく見ていきましょう。

セルフクリーニング

セルフクリーニングとは、その名の通り自分で革財布をクリーニングする方法のことを指します。

メリットやデメリットは後ほど詳しく解説しますが、自分の好きなタイミングで自由にメンテナンスできることが、セルフクリーニング最大の特徴です。

また、プロに頼むよりも費用を安く抑えられます。

ただし、やり方を間違えると革を傷つけてしまいメンテナンスが逆効果になりますので、とにかく慎重に行わなければなりません。

プロによるクリーニング

革財布や革製品のクリーニングに対応している業者に依頼する方法です。

革の種類や汚れの種類によって、適切なクリーニング方法が異なります。

業者はその道のプロであり、革製品の特徴はもちろんのこと、クリーニング方法を熟知していますので、安心して任せられます。

ただし、どの業者に依頼する場合でも少なからず費用がかかりますので注意してください。

革財布をセルフクリーニングする手順とは?

では次に、革財布をセルフクリーニングする手順について詳しく解説していきます。

「大切な革財布だから自分でクリーニングしたい」
「お金をできるだけかけずにクリーニングしたい」

という方は、ぜひ参考にしてみてください。

ステップ1:道具を用意する

革財布をクリーニングするためには、いくつかの道具が必要です。

徹底的に革財布を綺麗にするためにも、この後ご紹介する道具を用意しておきましょう。

ブラシ

革製品のお手入れで欠かせないのがブラシ。

革表面の繊維をブラシで整えることで艶を生み、キレイな状態を保つことができます。

革財布のお手入れをするときには艶出しやキズの手入れに効果的な「豚毛ブラシ」がおすすめです。

ほこりや汚れを落とす目的なら「馬毛ブラシ」が良いですが、艶出しをしたい場合は「豚毛ブラシ」を用意しましょう。

専用のクリーニング剤

革専用のクリーニング剤は、頑固な汚れに対して威力を発揮します。

  • スプレータイプ
  • クリームタイプ
  • 消しゴムタイプ

など、様々な種類がありますので、使いやすいものを選んでひとつ常備しておくと日々のお手入れにも役立ちます。

ただ、お手入れのし過ぎも革製品を傷める原因にもなりますので、慎重に行うようにしてくださいね。

クリーム

革製品は適度な水分と油分を保つことが大切です。

そのためにも、定期的に革製品用の保湿クリームで手入れすることが欠かせません。

保湿クリームは財布の色が明るい場合は同色、暗い色合いの場合は無色のクリームを選びましょう。

クロス

革製品用のクロスを用意できない場合は、自宅にある綿製品でも代用可能です。

革を傷つけないよう、できるだけ柔らかい布を選びましょう。

防水スプレー

水濡れは革製品にとって大敵です。

染みやカビの原因になるため、水濡れには特に注意しないといけません。

そのため、防水スプレーで予防をしましょう。

ステップ2:革財布の表面を綺麗にする

道具が揃ったら、ひとまず革財布の表面を綺麗にしていきます。

クロスを使って乾拭きした後に、専用のブラシで表面の汚れを丁寧に落としていきましょう。

中にはこの作業を怠ってしまう方もいますが、汚れが付いたままクリーニングを行うと、その汚れが内部に浸透してしまったり、より頑固になってしまったりすることがありますので注意してください。

ステップ3:クリーナーで汚れを落とす

表面が綺麗になったら、専用のクリーナーで落としきれなかった汚れを落としていきます。

革専用のクリーナーは様々なお店で売られていますが、種類がとにかく豊富ですので、値段や対応素材などを見ながら慎重に選んでいきましょう。

クリーナーを使った汚れ落としが終わったら、通気性の良い日陰において1日乾かします。

ステップ:クリームで保湿する

革財布が完全に乾いたら、専用のクリームを使ってしっかりと保湿をしてください。

保湿を行わないと、ひび割れなどの原因となり、革財布の寿命が短くなりますので、必ず行うようにしましょう。

また、先ほども解説したように、クリームの量にムラがあると染みの原因になりますので注意が必要です。

ステップ5:防水スプレーをかけて完了

クリームを塗ったら、汚れの付いていない綺麗な布で丁寧に拭きあげます。

この拭きあげ作業は、革財布の艶や肌触りに直結しますので、とにかく時間をかけて丁寧に行ってください。

拭きあげが終わったら、防水スプレーをかけて完了です。

革財布をセルフクリーニングするメリット、デメリット

では次に、革財布をセルフクリーニングするメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。

メリット

革財布をセルフクリーニングするメリットは、大きく下記の3つです。

  • コストを下げられる
  • 自分のタイミングで行える
  • 愛着が湧く

セルフクリーニングをする場合は、道具代しかコストがかかりませんので、とことんコストを抑えたいという方に最適と言えます。

また、自分のタイミングで行えますので、「すぐにでも革財布を綺麗にしたい」という方にもおすすめです。

さらに、大切な革財布を自らの手でクリーニングすることによって、今以上に愛着を持てるようになります。

これも、セルフクリーニングの大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット

革財布をセルフクリーニングするデメリットは、下記の2つかなと思います。

  • 時間がかかる
  • やり方を間違えると逆効果になる

先ほども解説したように、革財布のクリーニングはやるべきことが多く、乾燥させる時間なども含めると1日以上かかります。

そのため、忙しい方にはあまりおすすめできません。

また、やり方を間違えると逆効果になり、汚れがさらに浸透してしまったり、目立ってしまったりすることもありますので注意してください。

革財布のクリーニングを業者に依頼するメリット、デメリット

では次に、革財布のクリーニングを業者に依頼するメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

メリット

  • 徹底的に綺麗にしてくれる
  • 手間と時間がかからない
  • 安心して任せられる

革財布をはじめとする革製品のクリーニングに対応している業者はその道のプロであり、知識も経験もスキルも豊富です。

その技術力をもとに徹底的に綺麗にしてくれますので、失敗したくない方や、仕上がりにこだわっている方に最適の方法と言えます。

また、自分でやるわけではないため、手間と時間を削減できます。

戻ってくる頃にはピカピカになっていますので、手間と時間を省き、効率よく革財布をクリーニングしたいという方は、ぜひプロへの依頼を検討してみてください。

デメリット

  • お金がかかる
  • 業者が多すぎて絞り込みが難しいこと

業者に革財布のクリーニングを依頼する場合、道具代に加えて工賃が必要になります。

革財布のクリーニング料金の相場は大体6,000円ほど、高いところだと10,000円以上することもあります。

そのため、頻繁にクリーニングに出すのはちょっとハードルが高いですね。

また、対応している業者が全国にたくさんありますので、その中から自分に合った業者を絞り込むのはかなり大変です。

革財布のクリーニングは自分でやるべき?それとも業者に依頼すべき?

革財布のクリーニングは、自分でやるのもありですし、業者に依頼するのもありです。

とはいえ、「どっちがいいのかな・・・?」と悩んでしまい、中々革財布のクリーニングを行えていない方もたくさんいるでしょう。

そのような方のために、セルフクリーニングがおすすめの人、業者に依頼するのがおすすめの人の特徴を紹介していきます。

セルフクリーニングがおすすめの人

  • お金をあまりかけたくない人
  • 自分自身でしっかりとクリーニングを行いたい人
  • すぐにでも綺麗にしたい人

革財布のクリーニングには専門知識とスキル、専用の道具が必要ですが、自分でできないというわけではありません。

そのため、上記の特徴に当てはまる方は、時間を見つけて自分でクリーニングをしてみましょう。

業者に依頼するのがおすすめの人

  • 徹底的に綺麗にしてほしい人
  • 時間が取れない人
  • 失敗したくない人

先ほども解説したように、革財布のクリーニングを業者に依頼する場合は、自分でやるよりもお金がかかりますが、その分クオリティは高くなります。

また、時間や手間を省きながら大切な革財布を徹底的にクリーニングできますので、一石二鳥と言えるでしょう。

まとめ

革財布は、使えば使うほど手に馴染む非常に魅力的なアイテムです。

ただ、革製品は長く使える分、汚れも浸透しやすく、黒ずみやシワなどが目立つと魅力が半減してしまいます。

大切な革財布をいつまでも美しい状態で保つためには、定期的にクリーニングを行うことが重要です。

革財布のクリーニングは自分で行うこともできますが、プロの業者に依頼することも可能です。

それぞれにメリット、デメリットがありますので、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合ったクリーニング方法を選択しましょう。

おすすめ宅配クリーニングサービス

リナビス

――――――
毛玉取りやボタン修理などおせっかいなサービスが魅力!
______
◆リナビスのうれしい6つのおせっかい◆

①保管無料(最大12ヶ月)
②送料無料(集荷・配送)
③シミ抜き無料
④ボタン付け無料
⑤毛玉&毛取り無料
⑥再仕上げ無料

モクリン

――――――
国家資格のクリーニング師が35名在籍!
______
◆モクリンのおすすめポイント◆

①経験豊富な職人が一つひとつ丁寧に
 クリーニングしてくれる
②10のおもてなしと3つのサービスを
 無料で行ってくれる
③創業30年以上の確かな実績

リネット

――――――
安くて速い、普段使いにピッタリ!
______
◆リネットのおすすめポイント◆

①シミ抜き無料
②毛玉取りが1分間無料
③保証が充実!
・30日以内なら再仕上げ無料
・再仕上げに満足できなければ返金してくれる

クリーニングの知識
サラをフォローする
タイトルとURLをコピーしました